227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-02-03 令和 4年総務常任委員会( 2月 3日)

これは政策概念ではなくて、あくまでも生物多様性を維持するための考え方でございまして、企業などでもこれを採用して、その方針で自社の製品開発とか、工場立地などを考えているというところもございます。ですから、規模の大小、国家レベルのものではないかとか、地球レベルのものではないかということではなくて、あくまでも考え方として、行政なり、企業なりで採用していくものだと思っております。

宝塚市議会 2021-12-10 令和 3年第 4回定例会-12月10日-05号

この2017年頃は、柔軟剤のことがもう問題になっていまして、香水や整髪料できてたのが、匂いをうたう柔軟剤製品開発がすごく続きまして、それが人気が出るということで、圧倒的に柔軟剤による被害が増えました。そんなこともありまして、この柔軟仕上げ剤の香りが好きという、製品を特定する形で紹介されています。  

香美町議会 2021-02-24 令和3年第125回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月24日

また、新製品開発既存商品改良に当たり、専門家による財務経営販路開拓など必要な知識を学ぶためのセミナーを開催し、ものづくりや6次産業化支援を行います。  移住相談窓口や、空き家バンク移住定住支援ウェブサイト運営をさらに充実して、町出身者都市部からの移住希望者に対し、広く情報提供を行ってまいります。  

三木市議会 2020-09-11 09月11日-03号

コロナ禍の今年度においても、新製品開発支援として、三木金物ハードウェア賞を認定しており、受賞製品カタログを作成し、金物卸商金物店ホームセンター等全国約2,800社の三木金物取扱店へダイレクトメールを発送することや、国内展示会においてPRすることにより、三木金物販路拡大や新たな販路開拓について支援をしております。

豊岡市議会 2020-09-09 令和 2年第4回定例会(第4日 9月 9日)

例えば新分野進出や第二創業製品開発等を支援するステップアップ支援補助金によって成長を目指す市内事業者の意欲的な事業支援しています。また、若者女性創業事業承継支援する「IPPO TOYOOKA」の運営創業支援補助金によって、若者女性が失敗を恐れず創業に取り組める環境づくりにも取り組んでいます。

西脇市議会 2020-06-22 令和 2年議会運営委員会( 6月22日)

次に、三つ目は、兵庫スタイルにおける、医療、健康や社会課題の解決を担う先駆的技術製品開発等でございます。  例にありますように、イベントの参加者の追跡であったり、通知アプリ開発等といったものが対象になるということで、裏面のほうにも詳細がありますので、また、後ほど御覧いただければと思います。  

加東市議会 2020-06-19 06月19日-02号

もち麦につきましては、加東市の特産品として、JAみのり、株式会社マルヤナギ小倉屋加東市とが連携し、製品開発や普及の協議を進めているところです。今回、御質問いただいております飲食店への販売につきましても、令和元年度に立ち上げたもち麦活用協議会の中の特産部会において検討しています。そこで、令和2年度中に、株式会社マルヤナギ小倉屋が精麦された麦を各飲食居販売する仕組みをつくり上げる予定です。

明石市議会 2020-06-16 令和 2年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月16日)

静岡県富士市の産業支援センターf-Bizが始めた地域中小企業対象に、農林水産業製造業サービス業など、産業の垣根を超えて製品開発販路開拓経営戦略マーケティング等課題に対する相談のほか、各種セミナーの開催など、総合的なサポートを実施した手法をモデルとした相談所全国20地域以上に広がっております。

豊岡市議会 2020-06-10 令和 2年第3回定例会(第4日 6月10日)

例えば事業の転換や継続については、事業者製品開発販売方式の導入、あるいは新分野への進出などを対象にしたステップアップ支援補助金ですとか、制度融資等によって支援を行っています。また、事業承継については、承継が受け継ぐ方にとってのスタートアップであるという観点から、創業支援の一環として取り組んでいるところです。  

香美町議会 2020-02-25 令和2年第116回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年02月25日

製品開発既存商品改良に当たり、専門家による財務経営販路開拓など、必要な知識を学ぶためのセミナーを開催し、ものづくりや六次産業化支援を行ってまいります。  商工業の振興につきましては、町内事業所が抱える後継者問題や人材育成に対する課題に対し、事業承継推進事業を実施するとともに、地域産業活性化人材育成支援事業補助金により人材育成を図ります。

伊丹市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会−12月10日-04号

ことし10月、旭化成株式会社名誉フェロー工学博士吉野彰氏がリチウムを使用して発電することなどに成功したアメリカの2人の科学者とあわせてリチウムイオン電池として製品開発に成功し、リチウムイオン電池がモバイルの世界を可能にしたとの評価を得て、ノーベル化学賞受賞者として発表され、日本時間のあす11日にスウェーデンのストックホルムで授賞式が行われる予定です。  

川西市議会 2019-11-28 12月09日-04号

防災は本当にいろんな分野から製品開発というか、参入があるところですから、日進月歩で技術が進んでいますので、ぜひ市のほうもそういう情報について常に敏感に、これはいけるかもというところがあれば、すぐに着手していただいて、何よりも市民のために考えていただきたいと思います。 それでは以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長(秋田修一) しばらくの間、休憩いたします。

養父市議会 2019-09-20 2019年09月20日 令和元年第94回定例会(第5日) 本文

花の時期には養蜂で蜂蜜を生産する、あるいは収穫した実は6次産業化の中で製品開発して、特産品へと育て上げていく、いいものができれば、市内お菓子屋さんでもきっと利用していただけるのではないかと考えます。草刈りも、実の収穫も、ふるさとを守るコンセプトの中で、内外のボランティアを募集することで、イベント的に実行できていかないだろうかと考えます。

伊丹市議会 2019-09-17 令和元年第4回定例会−09月17日-04号

次に、市内企業間、産官学連携についてですが、産官学連携は、企業公設試験研究機関等の公共、高度な技術専門知識を有する大学等連携することにより、技術経営課題に関する専門家からの適切なアドバイスを受け、技術商品などに関する新たな発想の獲得、大規模な資金や設備を必要とする開発試験への取り組みなど、新製品開発や新事業創出につながる有効な手段の一つであり、本市産業活性化にも大きく寄与するものと認識

豊岡市議会 2019-09-10 令和元年第2回定例会(第3日 9月10日)

例えば、連携協定を締結している兵庫県立大学では、毎年共催しているものづくりセミナーをきっかけにして、市内企業兵庫県立大学共同研究に取り組み、国の助成制度を活用して製品開発を行った事例などもございます。また、但馬技術大学校内に県が設置するものづくり支援センター但馬との連携も行っています。  

西脇市議会 2019-05-16 令和元年総務産業常任委員会( 5月16日)

ファッション都市構想推進室につきましては、デザイナー等の誘致・育成、新製品開発など、播州織の最終製品化促進等を担当をいたしております。  当課の主要課題の1点目は、ファッション都市構想推進でございます。デザイナー研修事業では、昨年度までの累計で21名の研修生を産地企業に受け入れをいたしました。